こんにちは。のざわ米店です。
ふんわり桜色の可愛いご飯。
もちもち!プチプチ!
もう箸が止まりません!
いつものなんて事ないご飯が、美味しそうに見えてきます。
食欲も増し増し。
<古代米の炊き方>
私は、白米とブレンドして炊いてみました。
1合に対して、古代米を大さじ1杯入れています。
お水も少し多めに入れて鉄鍋で炊いています。
新米なので、艶々でふっくらもちもちに炊き上がります。
こちらの古代米は、埼玉県深谷市で、古代米を栽培している若手農家の野辺さんがつくる『薫 古代米』
珍しい緑米も入る特別栽培米。そして全部自家栽培です。
● 紫黒米
● 赤米
● 緑米
● 黒米
上記の4種類のお米をブレンド。
ブレンド具合も、ご飯が美味しく、健康的な食事の手助けが出来るようにと、ご自身で考えてブレンドされています。
● 薫 古代米 ●
自家栽培米
4種類の古代米ブレンド
埼玉県産
現在店頭にて販売中!