トップページへ戻る

おかみのたより二十四節気 芒種


雨や曇りの日が増えていく季節です。段々と紫陽花が彩りを賑わせて参りました。雨の日が増えてきて、雷も鳴りはじめ段々と夏に近づいているのを感じる毎日です。朝の少しだけ空気がひんやりしている時間は、1日のう ... » 続きを読む

おかみのたより二十四節気 小満


季節が新緑の世界に移り変わっていくにつれて、季節の花々も白い花が増えていきます。どくだみ・・・毒なんて文字が付くことで、なんとなく悪いイメージがあるんですが、どくだみは「十薬」という生薬名があり、十の ... » 続きを読む

おかみのたより二十四節気 立夏 香取神宮へ参拝


のざわ米店です。夏越の祓えも来月末に迫り、香取神宮もメンテナンスに入っているようです。1年も早いもので、あと2が月弱で半分終わります。世の中は相変わらず、困った方向へ向かっていて、いくところまで行かな ... » 続きを読む

お知らせゴールデンウイークの営業日のお知らせ


21日の日曜日、農業経済学と国際経済学を専門とする経済学者であり、東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授の鈴木 宣弘先生のオープン講座「食と農の未来」を女将が聴講してきました。広報の私は残念ながら参 ... » 続きを読む

おかみのたより二十四節気 穀雨


やっと晴れ間が戻ってきた4/19暖かさも戻ってきて、新緑がとても綺麗に感じます。庭には、小手毬やツツジの花が咲き、大きな公園に行くと芝生の隅にはクローバーが群生し、シロツメグサの花が咲いてとても可愛い ... » 続きを読む